ESPと5号機・・・

ハニ丸

2018年12月13日 01:45

こんばんはm(__)m

先週末からの急激な冷え込みに体が付いていきません(T_T)

それまでが暖かすぎただけなんだけど・・・


やっと冬本番って感じですね。


アウトドアの遊びにはちと厳しい季節なんですが、厳寒期の釣りは嫌いではない。

どちらかと言えば苦手な季節、でも釣りをするには問題ナシ(^^)

自分でも妙なアンバイでございます。

ちなみに相棒におきましては夏場は「死んで」おります・・・


冬大好き熟女♫


・・・という前置きでイッて参りました。



寒風吹きすさぶ




E.S.P~


にほんブログ村

 12月8日(土)~9日(日) ESP地方
事前の風速予報はまぁまぁな暴風。

大した渋滞もなく16時前にP着。


えげつない暴風・・・


まずもって言えば、結果は完全にハズシましたのでチャッチャと書いてしまおう。


なんとか背中に風を背負える場所に着弾。

前回釣行で中アジを捕獲したPなんだけど、電気ウキマニアパラダイスなP。


今回は明るいうちに入れたのもあって護岸に居るのはカレイ狙いのブッコみ専用オトーサンのみ。

この風と寒さじゃ当たり前だよね、なんてオトーサンと談笑しながら準備してる間に次々に来客アリ・・・


で、暗くなる前には5メートル間隔で電気ウキマニアな同志に取り囲まれて撃つに撃てず( ゚Д゚)

どなたさんも何も言わずにすぐ横に陣取るのには驚きましたが釣り方が違えばそれが普通なんでしょうか。


ワタシも相棒も気が小さく人混みが苦手なため当然のように30分で港内の常夜灯下に避難することに。

そこで短時間の回遊に乗っかって





中アジさん



尻尾がフレームアウトな26cm


相棒も久方ぶりのムッチー(画像ナシ)



0時まで頑張って


消化不良な結果に(*_*)

個体サイズは楽しめるサイズなんだけどタイミングをハズすと釣果は悲惨な感じに・・・
もう少し足を使うことを覚えんと
アカンね(T_T)



翌日はゆっくり寝坊して2時間ほどのお気楽釣行。




毎度な彼らに遊んでもらい





最後は珍客の登場で〆

この珍客、お名前はアオヤガラとおっしゃるみたい(;'∀')
こちらではブッコみでチョイチョイ釣れるそうな。

今回のフラストレーションは今週の時限釣行で晴らせるといいね・・・


それと、タイトルに挙げた「5号機」。

今まで作った4本は全て同じスケルトンシートを使用して全長とティップセクションのみを変更したロッドの2セットなんだけど使用してるうちに色々と不満な点が。



これね・・・

どうも頭デッカチで持ちにくいの。

元々、リールフットを中指と薬指で挟むグリップだったのを無理矢理に薬指と小指で挟んで使ってた。

そのうちに馴れるだろって思いながら使ってたけど・・・
やっぱり無理してるから長時間振ってるとかなりの違和感がある(*_*)

流行りのダウンロックにこだわってたのも要因なんだけど。


何とかならんかなと上下反対に持ってみるとイイ感じ!

じゃあ、ってことでダウンロックを捨ててアップロックで試しにビルド♪



出来上がりが


これ・・・

リールシートの上下だけでなくショートエンドモデルにしてみたのも今回の変更点。

ワタシも相棒もシングルでキャストするのでバットエンドに手を添えない。
バットエンドは見た目とバランスのみ・・・

厳寒期になれば「雪だるまモード」のためエンド部が邪魔してヤリずらいことさえあるんです。

で、思い切りショートエンド化に。


握った感じは


何となくおさまる

微妙にシックリまではいかないけど・・・
悪くはない。


ティップセクションは1.5-0.7-250チタンテーパー線材をテーパー終わりの160mmと埋め込み8mmの168mmで使用。

スプリット負荷や1.0g以上で使えるショートレングスが欲しかったこともあり全長は5フィートちょうど。

ただ、ショートエンド化のため有効レングスは市販の5.5フィートと同等くらいになってます。


使用感は可もなく不可もなく、0.5gから3.0gまで普通に使えました。

根本は試作のつもりで作ったモノなのでこれを元に初号機に手を掛け、すでにリビルド完了。
今回の釣行も初号機リビルドモデルで鱗付けしてきました。

リビルドモデルも試作的要素アリなので年末年始で本格的に6号機作成に入る予定・・・

初号機リビルドも近いうちに記事にしようかなと。


ヤリ出したら止まらないアジング熱、ビルド熱。

ハマっております(≧▽≦)


最後までお読み頂きましてありがとうございます。

さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

関連記事