ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣るの?釣れるの?

やってみなけりゃ分からないからとにかく挑戦してみたい、地元の三河・知多・三重・福井をウロウロする怪しき釣り○カ・・・
アジ、メバル、その他根魚で修行中。

数かサイズか・・・

   

こんばんはm(__)m

めっきりお寒い時期に突入しました。
夜の釣行には防寒着が必須となりまして今から年明け3月までは気温・風ともに厳しい条件が続きます。

しかしだ、暑くても寒くてもイキたくなるのはおバ〇さんの定め。

例に漏れずワタシらもおバ〇さんなので先々週・先週とイッておりました。



そよ風誘う・・・







E.S.P~


にほんブログ村

 11月17日(土)~18日(日) ESP地方
風速予報はかなりなモンだったんですが構わず突撃(^^)

いつものお気に入りPに15時半着。

着いてみれば予想通りの強風なんだけど・・・

それ以前に大規模な改修工事中(T_T)


トラ柵が張り巡らされユンボがガリガリやってます。

Pはなんとかトラ柵から外れてるのでヤレそう・・・


準備して16時過ぎから開始しますが二人ともノーピク(+_+)

18時廻ったころに



数かサイズか・・・
キミは何者?



続けざまに



数かサイズか・・・
キミも何者??

正直見たこともないお魚を釣り上げた以外は一切コンタクトがなく19時で見切り別のPへ移動・・・

今まではこのPでこんなことなかったのにどうしたんだろ( ゚Д゚)


移動途中にコンビニで軽食を摂りながら20時過ぎに第2Pに着。

ここは時期にもよるけどオマメサンパラダイスなPなんだけどハズすか爆発するかのどちらか。

着いてみると結構な電気ウキが浮かんでる・・・


聞けばエサ師さん方はムッチー狙いとのこと。

鳥羽マスターも爆ってるみたいなので今年はアタリ年なのかもね(^^)


一番手前の常夜灯下で開始するもやっぱりノーピク。

「ハズした?」って相棒と話してると水道側でヤッてたオトーサンが帰り際に「向こうはアジっぽいのが居るよ、ムツ針じゃ掛からんけど」って情報をくれまして・・・



天使の囁き!?



で、二人して水道側に移動(≧▽≦)

エサ師さんのテリトリー(案外広範囲)を避ける場所にIN。


開始直後で








数かサイズか・・・
居りました♪


移動してるみたいだけど結構大きな群れらしく釣れるときはパタパタと・・・

でもサイズはやっぱり・・・


数かサイズか・・・
こんなモン(;'∀')


16~19cmの群れが行ったり来たりみたい。



アタリがなくなったら10m移動、またなくなったらもとの場所に戻るの繰り返しでポツポツと・・・

レンジも上行ったり下行ったりで忙しい群れでしてボトム切るくらいで



数かサイズか・・・
ガッシーも引き抜きながら

相棒の眼つきが怪しくなる0時過ぎまで頑張って



数かサイズか・・・
満足しました♫



お気に入りPが撃沈だったのが腑に落ちませんが結果が良ければ何とやらな感じ。

翌日はゆっくり寝坊して下見がてらに新規Pを確認しながら


数かサイズか・・・
ガブガブするヤツに遊んでもらって帰宅
(≧▽≦)

 11月24日(土) ESP地方
前週に続き相棒と再度ESPへ突撃。

ただ翌日曜日に朝から所用のため22時までの時限・・・


潮廻りもいいので(月夜だけど)今回こそはと鼻息荒く前回と同じお気に入りPに15時過ぎ着。

相変わらずの護岸工事のためユンボが暴れまわってる(;'∀')


構わず準備して開始するも・・・

常夜灯が効き始めても二人ともノーピク丸ホゲ(+_+)


今回は時間に限りがあるのよ・・・


時間は無常に過ぎ、19時。



ついに・・・・・

















諦めました♫

前週と同じパターンで第2Pへ移動。


下げ5分くらいで20時過ぎに第2P着。


実は前週も今回もサイズを狙っての釣行。

前週は目論見がハズれ、サイズのことなんてどこへやら・・・


今回もこの流れからすでに数に逃げるパターン確定?


Pにはすでにエサ師さん多数。

やっぱりサンマの切り身でムッチー狙いらしい。


ウキ下を見ると1ヒロ~1.5ヒロ

ってことはもうボトムしかないってことで前週と同じ場所からスタート。


それにしても月がまぶしい(*_*)



0.7gで下げ潮に乗せながら25カウント・・・




「モフッ」










数かサイズか・・・
居った(≧▽≦)


しかも




数かサイズか・・・
前週よりサイズ上がってる・・・


数こそ少ないけど間違いなくサイズの大きい群れが入ってる。

基本ボトムギリギリでしかアタらないから当然



数かサイズか・・・
ガッシーも混ざる




豊満熟女も同様に

数かサイズか・・・
釣る・・・



中アジさんしか居ない群れらしく、アタれば

数かサイズか・・・
数かサイズか・・・

このサイズ



22時てゅーりょー間際に

数かサイズか・・・
久しぶりの25cm(;'∀')


数が出なくてもこのサイズなら大満足・・・



2時間頑張って

数かサイズか・・・



もう少し粘りたかったんだけど欲を出すとロクな事ないし、2週続けて終わり良ければ何とやらでございます。

数で満足?サイズで満足?

どちらも捨てがたし(^^)


最後までお読み頂きましてありがとうございます。

さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村



同じカテゴリー(メバル・アジ)の記事
 ベイトアジングな週末・・・ (2020-11-03 22:03)
 ベイト de アジ・・・ (2020-09-19 15:25)
 欲求と探究・・・ (2020-08-20 22:52)
 週末南チッタ、天候と体調・・・ (2020-07-27 22:23)
 平日南チッタ・・・ (2020-07-25 00:46)
 備忘録のはず・・・ (2020-07-22 00:04)



この記事へのコメント
赤いのがウロコマツカサ or ナミマツカサ。
黒点のがクロホシフエダイ or イッテンフエダイ。。

キミは何者シリーズ(笑)はさて置き、いい中鯵ですねぇ!
E.S.Pも魅力的ですね!!
MY こと M田です。
2018年11月28日 01:55
赤アジ、黒点アジです♪

この調子で開拓して、ESPマスターになってください。
ガイドお願いしますね♪

のりぞーのりぞー
2018年11月28日 10:36
M田さん、こんにちはm(__)m

コメントありがとうございます。
謎のお魚、解明できました(^^)
去年の今時分から相棒と通い始めたんですがESPもなかなかのモンでございます。
また南チッタでお会いできたらばお声掛けください(о´∀`о)
ハニ丸
2018年11月28日 15:11
のりぞーさん、こんにちはm(__)m

なるほど・・・
とりあえずはアジなんですね(T_T)
のりぞーさんのお好きな、尾ビレに黒点のあるアジさんの付き場でしたらいくつか知ってますのでご案内します。
邪魔なので退治してください!
ハニ丸
2018年11月28日 15:15
この2回のESP遠征、なかなか良い釣果ですね~♪
20オーバーのアジは羨ましいです
あとウロコマツカサも(小さくてもけっこう美味しいので)

モンタナモンタナ
2018年11月28日 15:36
ハニ丸さん、こんにちは。遠征ご苦労様です。

数・大きさともなかなかの釣果で何よりであります。

フエダイは秋に釣れる魚だと思ってますので、海はまだ秋なのかも?アジもしばらく釣れそうな気がします。

omedaomeda
2018年11月28日 21:36
数もバッチリで次は型もバッチリで最高の
釣果じゃないですかヽ(´▽`)/
楽しそう~( *´艸`)

ところで・・・
その変わった赤と黒点の魚釣りって
流行ってるんですか?(笑)
釣り方教えてください!
コッチで釣れたことないですわ~
ムツもコッチではほとんど釣れないですね~
TATSU
2018年11月28日 22:42
モンタナさん、こんにちはm(__)m

鳥羽マスターも言われてますが今年はまだまだ居りますよ(^^)
ぜひ狙ってみてください!
あの金魚、あのサイズで食べれるんですか!?
かなりチッコかったですけど・・・
ハニ丸
2018年11月29日 12:49
omedaさん、こんにちはm(__)m

2週続けて満足できました(^^)
去年から釣れてるPがアカンのでそれはそれで心配なんですが・・・
フエダイはよく釣れるんでしょうか?
ワタシ、初めて釣りました(*_*)
ハニ丸
2018年11月29日 12:52
TATSUさん、こんにちはm(__)m

今回はバッチリとハマリました(^^)
思惑通りにいかない部分もかなりありましたが結果が良ければね・・・
金魚も黒い点のヤツも初めてですって!
でもオネ◯サンと同じく、色々釣れると楽しいですよね?!
ハニ丸
2018年11月29日 12:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
数かサイズか・・・
    コメント(10)