思い立って爆走・・・
こんばんはm(__)m
週末から雨が続きますね。
この雨が止むと秋へのさらなる加速なのかな・・・
夏の暑さも苦手なんですが冬の寒さはもっと苦手なワタシとしては寒くなる準備期の秋はちょっとね((+_+))って感じです。
でもね、お魚さんの活性が上がるのもこの時期。
苦手とか言ってられない!

にほんブログ村
で、土曜日。
相棒と会議・・・
「雨」
「南知多」
「ここのところの大盛況」=人がたくさん=ドキドキしてしまう
「日曜日は用事アリ」=日帰り釣行が前提
さて、どうするべと・・・
片道3時間以内ならP到着後23時まで釣り可能。
なるべく人の少なそうなP希望。
どうせ行くなら初めてのロケーションがいい。
決定(≧▽≦)
鳥羽方面に行こう!
そそくさと車に荷物を積み込んでそそくさと出発・・・
11時に自宅発。
国道23号~伊勢湾岸~伊勢道と渋滞もなく順調にドライビング(^^)
ただ、今にも降り出しそうな空模様。
まぁ、雨のほうが人出も少ないからいいんですが・・・
今回は初めてのPということで定位できる漁港を探す目的もあります。
3つ4つ候補を絞って最初の目的Pに15時過ぎに着。
着いた途端に大粒の雨が!!
とにかく明るいうちに候補Pを見て回りたかったのでロッドを出さずにいろいろチェック後、次の漁港へ。
なんだか見る漁港すべてがいい感じ♪
後ろ髪引かれながら各Pを見て回り、今回一番南端になるPでレインウェア着用してロッドを振りました・・・
が!
フグ?ベラ?によりワーム殉職多数・・・
暗くなるまでやってみたかったんだけど時間の制限のため移動することに。
次回来ることがあればもう少しじっくりとやってみたいPでした・・・
来た道を戻る形で第2候補Pに着。
この時点で17時。
曇天雨模様も手伝って辺りは薄暗くなってましたので今回はここに定位することにして開始!
常夜灯は点灯前の時間帯だけど開始早々に相棒にアタリ。
抜き上げでポチャリましたが粒サイズのアジ(^^)
いるね♫
いたね♪
雨でもテンション⤴
その後の数キャスト後にまた相棒が抜きポチャ・・・
さらにテンション⤴
で・・・
やっと・・・
ワタシに・・・
来たんです・・・

ガッシー(T_T)
持ってないね・・・
このあたりで常夜灯ON。
二人とも何かがアタルけど乗らない時間が30分。
均衡を破ったのはやっぱり相棒。

知多サイズだけど嬉しい1尾(^^)
持ってる・・・
でも・・・
ワタシも持ってた・・・

この際サイズは問題じゃない・・・
釣れたから・・・・・・・・
常夜灯が効き始めてアジからのコンタクトも増え、二人でポツポツと。
このころになると雨もポツポツとなり、とてもやり易い!
さあ今から・・・って時になんだか漁港入口側の様子が???
風もほとんどなく雨も上がりかけてるのに海面ザワザワ。
なんだろね?って言ってるうちにザワザワが押し寄せてくるの。
そのザワザワのいたるところでボイル発生。
足元までザワザワが着弾したのでネックライトで照らすとスゴイ数の小イワシ?
港内全面に押し寄せるころにはどの深度を探ってもアジのアタリがなくなりました・・・
で、仕方ないから水面直下を撃ちこむと

ボイルの正体はコレか?
初めて釣ったけど、ムツってよぉ引くね!
これはこれで楽しかった( ;∀;)
20前後のムツを二人でポツポツと釣りあげてるうちにザワザワが収まり1時間くらいで静かな海面に。
したらば・・・
ここからアジタイム炸裂(≧▽≦)
干潮手前2時間くらいでアジの捕食タイム開始。
0.5gでカウント5以内の表層のみでのプライムタイム。
潮止りまで続き、止ると同時に喰いが渋りました。
となると今度は人間様に捕食タイムが訪れます・・・
今回もコンロを持参(^^)
雨で気温の低下が予想できたのでカップラーメンとレトルトおでんを持ち込み捕食準備。



まいう~( *´艸`)
手早くできて体も温まる極上の時間・・・
スゲー楽しい!
釣りの手を休めて小1時間程度のまったりした時間で釣りの集中力も持続(^^)
※ゴミはちゃんとお持ち帰りしております・・・
沸かした残り湯でHOT飲みしながら潮が動き出すだろう時間までゆっくりしてから残された1時間で釣り開始。
再び喰いが立ってからはアジのいる深度の上げ下げが頻繁で動き回ってる感じ。
沈めたり浮かしたりを繰り返しながらの拾い釣りに終始して23時過ぎに予定通りのゲームオーバー。

終わってみれば
アジ 47尾
ムツ 5尾
ガシラ 1尾(リリース)
グーフー 1尾(リリース)
で久しぶりの爆釣でございます。
初めてのPでのこの釣果はこれまた初めて。
小さな漁港でしたがアングラーさんの数もまばらでとても釣りがしやすく楽しめました(^^)
また来たいね~って爆釣の余韻に浸りながらの10分後には・・・
相棒爆睡(T_T)
「爆」繋がりのお後がよろしいようで・・・
★最後までお読み頂きましてありがとうございます。★
▼さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら▼

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
週末から雨が続きますね。
この雨が止むと秋へのさらなる加速なのかな・・・
夏の暑さも苦手なんですが冬の寒さはもっと苦手なワタシとしては寒くなる準備期の秋はちょっとね((+_+))って感じです。
でもね、お魚さんの活性が上がるのもこの時期。
苦手とか言ってられない!

にほんブログ村
で、土曜日。
相棒と会議・・・
「雨」
「南知多」
「ここのところの大盛況」=人がたくさん=ドキドキしてしまう
「日曜日は用事アリ」=日帰り釣行が前提
さて、どうするべと・・・
片道3時間以内ならP到着後23時まで釣り可能。
なるべく人の少なそうなP希望。
どうせ行くなら初めてのロケーションがいい。
決定(≧▽≦)
鳥羽方面に行こう!
そそくさと車に荷物を積み込んでそそくさと出発・・・
11時に自宅発。
国道23号~伊勢湾岸~伊勢道と渋滞もなく順調にドライビング(^^)
ただ、今にも降り出しそうな空模様。
まぁ、雨のほうが人出も少ないからいいんですが・・・
今回は初めてのPということで定位できる漁港を探す目的もあります。
3つ4つ候補を絞って最初の目的Pに15時過ぎに着。
着いた途端に大粒の雨が!!
とにかく明るいうちに候補Pを見て回りたかったのでロッドを出さずにいろいろチェック後、次の漁港へ。
なんだか見る漁港すべてがいい感じ♪
後ろ髪引かれながら各Pを見て回り、今回一番南端になるPでレインウェア着用してロッドを振りました・・・
が!
フグ?ベラ?によりワーム殉職多数・・・
暗くなるまでやってみたかったんだけど時間の制限のため移動することに。
次回来ることがあればもう少しじっくりとやってみたいPでした・・・
来た道を戻る形で第2候補Pに着。
この時点で17時。
曇天雨模様も手伝って辺りは薄暗くなってましたので今回はここに定位することにして開始!
常夜灯は点灯前の時間帯だけど開始早々に相棒にアタリ。
抜き上げでポチャリましたが粒サイズのアジ(^^)
いるね♫
いたね♪
雨でもテンション⤴
その後の数キャスト後にまた相棒が抜きポチャ・・・
さらにテンション⤴
で・・・
やっと・・・
ワタシに・・・
来たんです・・・
ガッシー(T_T)
持ってないね・・・
このあたりで常夜灯ON。
二人とも何かがアタルけど乗らない時間が30分。
均衡を破ったのはやっぱり相棒。
知多サイズだけど嬉しい1尾(^^)
持ってる・・・
でも・・・
ワタシも持ってた・・・
この際サイズは問題じゃない・・・
釣れたから・・・・・・・・
常夜灯が効き始めてアジからのコンタクトも増え、二人でポツポツと。
このころになると雨もポツポツとなり、とてもやり易い!
さあ今から・・・って時になんだか漁港入口側の様子が???
風もほとんどなく雨も上がりかけてるのに海面ザワザワ。
なんだろね?って言ってるうちにザワザワが押し寄せてくるの。
そのザワザワのいたるところでボイル発生。
足元までザワザワが着弾したのでネックライトで照らすとスゴイ数の小イワシ?
港内全面に押し寄せるころにはどの深度を探ってもアジのアタリがなくなりました・・・
で、仕方ないから水面直下を撃ちこむと
ボイルの正体はコレか?
初めて釣ったけど、ムツってよぉ引くね!
これはこれで楽しかった( ;∀;)
20前後のムツを二人でポツポツと釣りあげてるうちにザワザワが収まり1時間くらいで静かな海面に。
したらば・・・
ここからアジタイム炸裂(≧▽≦)
干潮手前2時間くらいでアジの捕食タイム開始。
0.5gでカウント5以内の表層のみでのプライムタイム。
潮止りまで続き、止ると同時に喰いが渋りました。
となると今度は人間様に捕食タイムが訪れます・・・
今回もコンロを持参(^^)
雨で気温の低下が予想できたのでカップラーメンとレトルトおでんを持ち込み捕食準備。
まいう~( *´艸`)
手早くできて体も温まる極上の時間・・・
スゲー楽しい!
釣りの手を休めて小1時間程度のまったりした時間で釣りの集中力も持続(^^)
※ゴミはちゃんとお持ち帰りしております・・・
沸かした残り湯でHOT飲みしながら潮が動き出すだろう時間までゆっくりしてから残された1時間で釣り開始。
再び喰いが立ってからはアジのいる深度の上げ下げが頻繁で動き回ってる感じ。
沈めたり浮かしたりを繰り返しながらの拾い釣りに終始して23時過ぎに予定通りのゲームオーバー。
終わってみれば
アジ 47尾
ムツ 5尾
ガシラ 1尾(リリース)
グーフー 1尾(リリース)
で久しぶりの爆釣でございます。
初めてのPでのこの釣果はこれまた初めて。
小さな漁港でしたがアングラーさんの数もまばらでとても釣りがしやすく楽しめました(^^)
また来たいね~って爆釣の余韻に浸りながらの10分後には・・・
相棒爆睡(T_T)
「爆」繋がりのお後がよろしいようで・・・
★最後までお読み頂きましてありがとうございます。★
▼さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら▼

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
めちゃめちゃ釣りましたね!
初めてのポイントで、その爆釣はヤバイ
ですね(*^ー^)ノ♪
さぞかしカップラーメンとおでんが
美味しかった事でしょう(^ー^)
相棒さんが爆睡の中、帰りの運転
お疲れ様です(笑)
初めてのポイントで、その爆釣はヤバイ
ですね(*^ー^)ノ♪
さぞかしカップラーメンとおでんが
美味しかった事でしょう(^ー^)
相棒さんが爆睡の中、帰りの運転
お疲れ様です(笑)
初ポイントは何があるか分からないのでワクワクしますよね♪
そして、初ポイントでちゃんと釣っているんだから、楽しかった事でしょう。
魚もですが…
おでん、めっちゃ美味そう。
新しいコンロセット買おうかな。。。
そして、初ポイントでちゃんと釣っているんだから、楽しかった事でしょう。
魚もですが…
おでん、めっちゃ美味そう。
新しいコンロセット買おうかな。。。
またまた県外プレイ!
初めて見る漁港って釣れる気しかしないですよね~♪
でも実際竿を出してみると地元とアンマリ変わらない…って事有りますが…
爆釣じゃ~ないですか!
行く決断から釣りが全て決りすばらすぃ~♪
そして寒空で食べると家で食べるよりも美味しさ3割増しですね~♪
初めて見る漁港って釣れる気しかしないですよね~♪
でも実際竿を出してみると地元とアンマリ変わらない…って事有りますが…
爆釣じゃ~ないですか!
行く決断から釣りが全て決りすばらすぃ~♪
そして寒空で食べると家で食べるよりも美味しさ3割増しですね~♪
TATSUさん、こんばんはm(__)m
全てがうまくいった感じです・・・
自分で言うのも何ですが普段の私達からではちょっと出来すぎなくらい。
次回の釣行に向けてイヤーな予感が・・・((T_T))
前回の北陸で覚えてしまった簡単自炊にハマッてます(^^)
一度地磯でどう?
まいう~だよ!(*≧∀≦*)
全てがうまくいった感じです・・・
自分で言うのも何ですが普段の私達からではちょっと出来すぎなくらい。
次回の釣行に向けてイヤーな予感が・・・((T_T))
前回の北陸で覚えてしまった簡単自炊にハマッてます(^^)
一度地磯でどう?
まいう~だよ!(*≧∀≦*)
のりぞーさん、こんばんはm(__)m
サイズはあれですが久しぶりに楽しめました(^^)
知多には私達に釣れてくれるアジがいないんですよ、悲しいことに・・・
今度またご一緒できたらば、ナンチャッテコーヒーでもいかがですか?(*≧∀≦*)
サイズはあれですが久しぶりに楽しめました(^^)
知多には私達に釣れてくれるアジがいないんですよ、悲しいことに・・・
今度またご一緒できたらば、ナンチャッテコーヒーでもいかがですか?(*≧∀≦*)
ふくっしーさん、こんばんはm(__)m
県外プレイ、大好きなんです!
他にもあんなプレイやこんなプ・・・
おいぃっ!!
確かに雰囲気ムンムンでもやってみると結果は枯れ枯れなんてこと、ザラでごさいますΣ(゜Д゜)
まぁ楽しければ結果オーライなんですけどね。
外で食べるゴハンは子供のころのキャンプで楽しむみたいな感覚で何食べても美味しいんですよね(^^)
ホントに楽しいです・・・
県外プレイ、大好きなんです!
他にもあんなプレイやこんなプ・・・
おいぃっ!!
確かに雰囲気ムンムンでもやってみると結果は枯れ枯れなんてこと、ザラでごさいますΣ(゜Д゜)
まぁ楽しければ結果オーライなんですけどね。
外で食べるゴハンは子供のころのキャンプで楽しむみたいな感覚で何食べても美味しいんですよね(^^)
ホントに楽しいです・・・