大阪祭り~先週・・・
こんにちはm(__)m
久方ぶりの記事更新。
公私の忙しさにかまけて1ヵ月放置しておりました・・・
とは言うものの、皆さんのブログ記事を巡回したりの余裕はあったわけでして当然毎週末は釣り関連は欠かすことなくって感じであっという間の1ヵ月でございます。
今回は今更感ではありますが今月初週に開催されました「大阪祭り」と先週末釣行をチョチョッと・・・
そうそう、実は本日もお仕事でして合間をみながら職場のPCでこの記事を書いてる始末。
職権乱用??
さて、季節はまだまだお寒いですが比例して記事内容もお寒ぅございます(T_T)

にほんブログ村
2月2日(土)~3日(日) 大阪祭り→初上陸
皆さんご存知の「2019 大阪フィッシングショー」にイッて参りました。
昨年同様にスゴい賑わい・大盛況(^^)

午後1時に会場入りしてお目当てのブースをチラ見しながらの約3時間。
今年は個人的にはどうしても見たいっていう目玉製品がなかったのも手伝って、相棒と二人でウロウロフラフラして時間が過ぎた感じ(^^)
各メーカープロスタッフのトークショーなんかを聞いてるだけでも遠路来場した甲斐があると思い込んでおります・・・
基本、人込みが苦手なワタシらですがあの会場の雰囲気が好きでして、楽しく過ごせました。
一通りグルっと廻って午後4時に会場を後にし、お楽しみの実釣モードに♫
昨年はインテックス大阪から南下して泉南エリア~和歌山で返り討ちに遭った経験則から今年は・・・
初「淡路」突撃(≧◇≦)
相棒は血縁出生が関西・淡路のため何度も上陸してるんですがワタシは人生初上陸。
イク前からもうワクワク・・・
小学生が社会見学に出発する前の高揚感と同様の高ぶりでして。
高速トンネル出て、見えた明石海峡大橋に運転しながら大興奮♪
歳をとっても楽しいモンは楽しいですねぇ。

大橋を渡り切ったハイウェイオアシスでお土産買ってさらに南下。
18時過ぎに南淡エリア鳴門海峡手前の漁港着。
右も左も分からないのでとりあえず常夜灯のある岸壁からスタート・・・
当たり前だけど地元やESPとは漁港の雰囲気が全く違う。
幸い、風裏になるPなのでいろいろ試すもノーピク(*_*)
漁港内をウロウロするも、やっぱりノーピク・・・
途中、同志を発見し状況を伺うと1週間前から釣れなくなったらしい。
いつものことだけどタイミングは選べないので仕方ないね。
二人でホゲ散らかして移動(T_T)
もと来た道を戻って北上し、紀伊水道を望む漁港へ。
何か所かプチ移動してると遠目で何やらオサワリのある場所を発見・・・
深度を変えながら撃ち込むこと数投で

淡路初ローリー(*'ω'*)
結構溜まってるみたいで


16~18くらいのサイズがポコポコと・・・
でも本命は不在で(T_T)
いろいろ試しながら撃ち込む方向やプチ移動を繰り返し、やっとのことで・・・

居った❤
しかもサイズは
8cm~♬
ここで・・・
こころ折れました・・・
翌日は大いに朝寝坊して更に北上。
海峡大橋のたもとにある漁港で癒しを求めて

獰猛に喰らいついてくるカレと戯れ、
終了(-_-)
ここまで来てこの貧果・・・
来年はもう少し下調べをしてリベンジですな。
でも景色含め何もかもが新鮮で楽しく、旅行気分の初淡路でございました。
また来るべ(^^)
2月9日(土) ESP地方
前週の朽ちたこころを癒すべく、時限(翌日曜日お仕事❤)でESPへ。
「今回は釣れそうな気がする」
そう、そんなこと考えるときは大概ヤラかす・・・
でも道中では釣れる気しかしなかった。
「そんなこと言うといつも撃沈するから言わんどいて!」って相棒が。
弱気だなぁ(^^)、なんて思いながら15時前にP着。
支度して15時半から戦闘開始♪
何も居らんがね・・・
そんでもってスゴイ寒いがね・・・
開始から3時間、二人共ノーピク(T_T)
さすがにツライ・・・
海面は変わらずお魚反応ナッスィング。
そんな中でも喰らいついてくれる子は

やっぱり安定のローリー(優しいねぇ)
しばらく暗闇の水道側で粘りましたがさすがに無理と判断、相棒と湾内船留め角地にプチ移動。
そこで撃ち込むこと30分・・・
19時過ぎに「モソッ」
典型的な喰い気のないアタリ(*_*)

1ヵ月前に比べ確実にサイズダウン・・・
ここから続いてくれればいいんだけど、そうはいかない。
時間1.5匹ペースで


優しいローリーの切れ目にポツポツ・・・
22時過ぎまで粘って17~19cm×4枚(T_T)
(相棒はこのPでは珍しくホゲ散らかし)
淡路で朽ちたこころを癒すどころか追い打ちを掛けるような結果に。
「釣れる気がする」
思っても口に出してはいけません・・・
胸の内にそっと仕舞っておきましょう・・・
そんな教訓を感じることのできた2月初旬の釣行でございました。
昨年も同じ思いをしたような、しなかったような・・・
★最後までお読み頂きましてありがとうございます。★
▼さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら▼

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
久方ぶりの記事更新。
公私の忙しさにかまけて1ヵ月放置しておりました・・・
とは言うものの、皆さんのブログ記事を巡回したりの余裕はあったわけでして当然毎週末は釣り関連は欠かすことなくって感じであっという間の1ヵ月でございます。
今回は今更感ではありますが今月初週に開催されました「大阪祭り」と先週末釣行をチョチョッと・・・
そうそう、実は本日もお仕事でして合間をみながら職場のPCでこの記事を書いてる始末。
職権乱用??
さて、季節はまだまだお寒いですが比例して記事内容もお寒ぅございます(T_T)

にほんブログ村
2月2日(土)~3日(日) 大阪祭り→初上陸
皆さんご存知の「2019 大阪フィッシングショー」にイッて参りました。
昨年同様にスゴい賑わい・大盛況(^^)
午後1時に会場入りしてお目当てのブースをチラ見しながらの約3時間。
今年は個人的にはどうしても見たいっていう目玉製品がなかったのも手伝って、相棒と二人でウロウロフラフラして時間が過ぎた感じ(^^)
各メーカープロスタッフのトークショーなんかを聞いてるだけでも遠路来場した甲斐があると思い込んでおります・・・
基本、人込みが苦手なワタシらですがあの会場の雰囲気が好きでして、楽しく過ごせました。
一通りグルっと廻って午後4時に会場を後にし、お楽しみの実釣モードに♫
昨年はインテックス大阪から南下して泉南エリア~和歌山で返り討ちに遭った経験則から今年は・・・
初「淡路」突撃(≧◇≦)
相棒は血縁出生が関西・淡路のため何度も上陸してるんですがワタシは人生初上陸。
イク前からもうワクワク・・・
小学生が社会見学に出発する前の高揚感と同様の高ぶりでして。
高速トンネル出て、見えた明石海峡大橋に運転しながら大興奮♪
歳をとっても楽しいモンは楽しいですねぇ。
大橋を渡り切ったハイウェイオアシスでお土産買ってさらに南下。
18時過ぎに南淡エリア鳴門海峡手前の漁港着。
右も左も分からないのでとりあえず常夜灯のある岸壁からスタート・・・
当たり前だけど地元やESPとは漁港の雰囲気が全く違う。
幸い、風裏になるPなのでいろいろ試すもノーピク(*_*)
漁港内をウロウロするも、やっぱりノーピク・・・
途中、同志を発見し状況を伺うと1週間前から釣れなくなったらしい。
いつものことだけどタイミングは選べないので仕方ないね。
二人でホゲ散らかして移動(T_T)
もと来た道を戻って北上し、紀伊水道を望む漁港へ。
何か所かプチ移動してると遠目で何やらオサワリのある場所を発見・・・
深度を変えながら撃ち込むこと数投で
淡路初ローリー(*'ω'*)
結構溜まってるみたいで
16~18くらいのサイズがポコポコと・・・
でも本命は不在で(T_T)
いろいろ試しながら撃ち込む方向やプチ移動を繰り返し、やっとのことで・・・
居った❤
しかもサイズは
8cm~♬
ここで・・・
こころ折れました・・・
翌日は大いに朝寝坊して更に北上。
海峡大橋のたもとにある漁港で癒しを求めて
獰猛に喰らいついてくるカレと戯れ、
終了(-_-)
ここまで来てこの貧果・・・
来年はもう少し下調べをしてリベンジですな。
でも景色含め何もかもが新鮮で楽しく、旅行気分の初淡路でございました。
また来るべ(^^)
2月9日(土) ESP地方
前週の朽ちたこころを癒すべく、時限(翌日曜日お仕事❤)でESPへ。
「今回は釣れそうな気がする」
そう、そんなこと考えるときは大概ヤラかす・・・
でも道中では釣れる気しかしなかった。
「そんなこと言うといつも撃沈するから言わんどいて!」って相棒が。
弱気だなぁ(^^)、なんて思いながら15時前にP着。
支度して15時半から戦闘開始♪
何も居らんがね・・・
そんでもってスゴイ寒いがね・・・
開始から3時間、二人共ノーピク(T_T)
さすがにツライ・・・
海面は変わらずお魚反応ナッスィング。
そんな中でも喰らいついてくれる子は
やっぱり安定のローリー(優しいねぇ)
しばらく暗闇の水道側で粘りましたがさすがに無理と判断、相棒と湾内船留め角地にプチ移動。
そこで撃ち込むこと30分・・・
19時過ぎに「モソッ」
典型的な喰い気のないアタリ(*_*)
1ヵ月前に比べ確実にサイズダウン・・・
ここから続いてくれればいいんだけど、そうはいかない。
時間1.5匹ペースで
優しいローリーの切れ目にポツポツ・・・
22時過ぎまで粘って17~19cm×4枚(T_T)
(相棒はこのPでは珍しくホゲ散らかし)
淡路で朽ちたこころを癒すどころか追い打ちを掛けるような結果に。
「釣れる気がする」
思っても口に出してはいけません・・・
胸の内にそっと仕舞っておきましょう・・・
そんな教訓を感じることのできた2月初旬の釣行でございました。
昨年も同じ思いをしたような、しなかったような・・・
★最後までお読み頂きましてありがとうございます。★
▼さらに「オモロ楽しい」ブロガーさん達の記事はこちら▼

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
ハニ丸さん、こんにちは。
私も四国大橋を見た時は感動しました。人間はすごい物を作りますよね。
釣りはするコトに意義があるのであります^^。
私も四国大橋を見た時は感動しました。人間はすごい物を作りますよね。
釣りはするコトに意義があるのであります^^。
大阪祭りの後の淡路って最高ですやん♪
釣果を除いて(;゜∀゜)
僕なら楽しみすぎて前の晩は興奮して
寝れませんわ!
ちなみに僕も「釣れる気がする」って言って
釣れた事はほぼないです(笑)
禁断の言葉ですよ(;゜∀゜)
釣果を除いて(;゜∀゜)
僕なら楽しみすぎて前の晩は興奮して
寝れませんわ!
ちなみに僕も「釣れる気がする」って言って
釣れた事はほぼないです(笑)
禁断の言葉ですよ(;゜∀゜)
こんにちは
フィッシングショーからの淡路!欲張りプランですね(笑)
初めての土地に行くのって楽しいですよね
それで釣りをするとなったら尚更で、いろいろ期待しちゃいますよね~
またの淡路釣行期待してます
ESPはしばらく厳しいそうですね
フィッシングショーからの淡路!欲張りプランですね(笑)
初めての土地に行くのって楽しいですよね
それで釣りをするとなったら尚更で、いろいろ期待しちゃいますよね~
またの淡路釣行期待してます
ESPはしばらく厳しいそうですね
omedaさん、こんばんはm(__)m
そうなんです、アレは初見でかなり感動しました。
しかも夜は年中ライトアップしてるみたいで、季節によってライト色を変えてるらしいです。
オツなことしますよねぇ(^^)
次回はライトアップを見ながらの夜釣りをしてみたい・・・
釣れなくても楽しめる釣りを目指します~!
そうなんです、アレは初見でかなり感動しました。
しかも夜は年中ライトアップしてるみたいで、季節によってライト色を変えてるらしいです。
オツなことしますよねぇ(^^)
次回はライトアップを見ながらの夜釣りをしてみたい・・・
釣れなくても楽しめる釣りを目指します~!
TATSUさん、こんばんはm(__)m
最高でしたよ、淡路!
釣果を除いて(`へ´*)ノ
たまには変化を求めてワクワクする釣行計画もアリですよ!
「禁断の言葉」、気分がノッテる時は普通に発してしまうので反省のしようがございません・・・
最高でしたよ、淡路!
釣果を除いて(`へ´*)ノ
たまには変化を求めてワクワクする釣行計画もアリですよ!
「禁断の言葉」、気分がノッテる時は普通に発してしまうので反省のしようがございません・・・
モンタナさん、こんばんはm(__)m
今回は欲張りすぎて釣行時間に余裕がなくなってしまいました(*_*)
引き出しのないワタシらには新天地は厳しく、毎回苦労します・・・
でも味をしめましたので来年も間違いなくイッてきます。
去年もそうでしたが2月のESPはアカンです(-_-;)
厳しすぎ・・・
今回は欲張りすぎて釣行時間に余裕がなくなってしまいました(*_*)
引き出しのないワタシらには新天地は厳しく、毎回苦労します・・・
でも味をしめましたので来年も間違いなくイッてきます。
去年もそうでしたが2月のESPはアカンです(-_-;)
厳しすぎ・・・